Tweets by ivrogne_veggie タグ
グリーンカーテンへの途(18)
パクチー(13) 筍(10) フーディストアワード2022(10) 大葉(8) ゴーヤ(8) トマト(7) 赤道(6) 大根(6) 小伝馬町(6) ディル(6) 仙台麩(6) ローズマリー(6) 鹹豆漿(6) クリスマス(5) リングイネ(5) 牛タタキ(5) ぬか漬け(5) 世界一周おうちごはんの旅(5) フーディストアワード2023(5) 検索
カテゴリ
全体 キッチンの実験 酒漬け 味噌記録 パン焼き にゃん兄弟 本日のお兄様 ぼきゅ磐音 おいしい買い物 外ごはん 観賞用 出張中 ===== ここから↓耕作の記録: ノカンゾウ 菜花 再生シリーズ ゴーヤ オクラ 空芯菜 ハーブ 紫蘇 春菊 ズッキーニ ルッコラ スナックエンドウ キュウリ ナス 万願寺とうがらし ヘチマ ブロッコリ スイカ ベビーリーフ 小蕪 ハツカダイコン 水菜 ねぎ 枝豆 インゲン トマト ミラノ大根 生姜 種まき 準備とか 野菜以前 ピーマン 島唐辛子 ばなななんばん(黄辛コショウ) 芽キャベツ サラダ菜 紅芯大根 チンゲンサイ ホウレンソウ ポアロねぎ ミニにんじん アスパラガス みょうが 花柚子 牛蒡 ビートルート たわごと スイスチャード 綿 絹さや 無花果 ガーデンレタスミックス タマリンド いちご バタナッツスクワッシュ 未分類 ブログジャンル
以前の記事
|
![]() 魚屋さんで立派な生のいくらと遭遇。お値段は相変わらずの高止まりですが、今年はやっぱりちゃんと仕込もう、と2パック買ってきました。 まずはお湯にドボンとしてから膜からいくらを外していきます。この作業、始めるまでは面倒、、、と思っているのですが、やり始めると楽しくなってしまうのです。手はベタベタになるし、匂いもつくし、ですが楽しくてやめられない。 外し終わったら、何度か水ですすいで細かいカスなどを取り除き、ザルにあげて水をきります。 ![]() 水がきれたら漬け汁を投入。 手持ちの調味料でつけるときは、昆布、酒、醤油を合わせますが、今回はいくらに添付されていた調味液を使いました。このあと6つの小瓶に分けて詰めて冷蔵庫へ。 ![]() 一晩冷蔵庫で寝かせておいたのを、朝に早速の味見です。地海苔としらすをのせたごはんに、キラキラのいくらをたっぷりトッピング♪ 朝からいくら丼の贅沢。うへへ。 あとの小瓶、全部で5つは冷凍庫保管に移動しました。これから、ちまちまと楽しんでいきます。
by ivrogne
| 2023-09-20 07:46
| キッチンの実験
|
Trackback
|
Comments(4)
この作業 ウチのフラ人の担当でした
月に2度ほど築地へ いい時代だったっです (笑
0
イクラ、美味しそう。
久しぶりに仕込みたいけど、最近、こちらでは見なくなりました。
あんこさま、
昨シーズンはあまり見かけなかったのですが、今年はこの辺り少し復活傾向のようです。
|
最新のコメント
レコメンド
***皆様の美味***
お気に入りブログ
春夏秋冬 「料理と趣味の部屋」 人形町からごちそうさま 布とお茶を巡る旅 九十代万歳! (旧 八... 963-7837 ハレクラニな毎日Ⅱ 新 LANILANIな日々 私的日常生活 nanako*sweet... さくさく さあパンを焼きましょう ... C級呑兵衛の絶好調な千鳥足 toriko スパイスと薬膳と。 よく飲むオバチャン☆本日... Quu-Nuu jujuの日々 @lapie.fr パンダのお気に入り 空とグルメと温泉と キッチンで猫と・・・ のんびりいこうやぁ 2 kent's kitchen 静かな時間 ナナイロノート 元気ばばの青春日記 気持... 山とカメラとオカリナと〔... バリ島大好き 万葉集の世界 サクサク My favorites & links
![]() こぎん堂 kent's kitchen あんこのつぶやき~おやじの単身日記~ 乙女食堂*酒有ります* 乙女酒場の夜は更けて… ゆりぽむ通信別館◇酒肴館◇ 水は方円の器に随うⅢ◇ 水は方円の器に随うⅡ◇ 水は方円の器に随う◇ Tina&Katsuya ![]() ![]() *ご紹介いただきました* E・レシピおいしいグリーンカーテン特集に取り上げていただきました 『永田農法でコンテナ野菜』でご紹介いただきました ![]() **2012.4.29 ウェブショップ再開のお知らせをいただきました!!! *福島のおいしいお野菜* ![]() 画像一覧
| ||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||